より良く生きるコツ 本来の「自分」というもの 「気持ち」というものは、自分自身ではありません。その気持ちを「感じる主体」が自分です。気持ちというものがあることよって、その気持ちを「感じている主体」の存在を確かめられます。同様に、目に見えるもの、音に聞こえるもの、手に触れるものがあること... 2021.04.14 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 結局一番面白いこと 私たちは、容易に自分自身を見失います。何が好きだったか、何をしたかったか、どうありたかったか。外の情報に触れる時間が多いからです。私たちは容易に、自分が何者であったかを忘れます。自分が何者であったかを忘れるとはどういうことかすらわからないく... 2020.10.18 より良く生きるコツ幸せとは
より良く生きるコツ 問題解決の方法 何かになりたいと、私たちは思います。でも私たちがなれるのは、自分自身だけです。自分以外にはなれません。ですから、自分自身になりましょう。でも、自分自身って、すでに自分自身なのに、どうやって自分自身になるのでしょうか?そう、すでに自分自身なの... 2020.09.20 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 悟りへの具体的な筋道 というわけで、全部が「ない」ということになると、どうなるでしょうか。全てのものから、重さが消えていきます。「軽く」なるのです。全てが。軽くなるとは、どういうことでしょうか。物事を深刻に受け止めなくなるということです。物事を深刻に受け止めなく... 2020.09.15 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 心の内にある力の働き みなさん夢を見ますね。楽しい夢、美しい夢、愉快な夢。あんなふうだったらいいな、こんなふうだったらいいな、と。なぜそんな夢を見るのか。なぜないものが、あたかもあるかのように見えるのでしょうか。それは「ある」からですね。あるから見えるのです。目... 2020.09.08 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 見ている方向と幸不幸の関係 宇宙の流れを川の流れに例えましょうか。右から左に流れているとします。そして我々は、その流れにプカプカ浮かんで、右から左に流れています。流れに逆らうことはできません。我々は川面に浮かぶ木の葉のようなものだから、流れに逆らうことはできません。し... 2020.08.16 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ お金の取り扱いについて お金というものに惑わされる人も多いでしょう。「お金そのもの」に着目していると、そうなりますね。いかにお金を集めるか、とか、いかにお金を使うか、とか。お金、お金、お金と。しかし、お金というものを正確に理解するためには、お金そのものに着目するの... 2020.08.10 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 何も考えないのがいい理由 とりあえずですね、難しいことは何も考えなくていいです。難しいことは何も考えなくていいのです。しかし、難しいことを何も考えないでいるのは、実は難しいです。(笑)我々は簡単に、事を難しく考えてしまいます。だから、生きるのが難しくなっています。難... 2020.07.23 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ それでいい 実はそれでいいのです、それで。ちっとも前に進んでないような感覚があるかもしれませんが、それでいいのです。それでいいのです。それで。もっと何かをしなくてはいけない、もっと頑張らなくてはいけない。他のみんなはすごい結果を出しているけど、自分は出... 2020.07.20 より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 実際に得ているものは何か? このブログにたどり着いたということもそうですけど、人は割と多くの時間「探している」という状態にあります。 幸せを探してる 解決策を探している パートナーを探している 何か面白いものを探している今回は探しているものをどうやって見つけるかという... 2020.06.21 より良く生きるコツ