より良く生きるコツ

より良く生きるコツ

結果と原因、大事なのはどっち?

私たちは普段、結果を見ています。結果が気になります。いくら稼いだか、どれだけ売れたか、どんな肩書を得たか、何点取ったか。しかし、「逆の原理(笑)」に従うと、それは見る方向が逆です。結果を見るのではなく、原因をこそ見るべきです。普通は、結果を...
より良く生きるコツ

選択を迫られる時の判断基準

人生には選択を迫られる場面がありますね。というか人生は、選択の連続ですね。どの席に座るか、何を注文するか、どういう言葉で伝えるか、いつにするか、どこにするか、そもそもやるのか、やらないのか。いろいろな選択が目の前に迫ってきて、常に何かしらの...
真実とは何か

人は神であり宇宙を創造できるとは、こういうこと。

結局人は、実利を求めています。なんだかんだいって、お金が欲しい。それも大量に。なんだかんだいって、恋人が欲しい。それもとびきりのイケメンが、とびきりの美女が。なんだかんだいって、安心が欲しい、仕事はしたくない、優雅に遊んで暮らしたい。なんだ...
真実とは何か

人生をクリエイトするとは、こういうこと

要するに、こういうことです。「いま、頭の中に、何がありますか」と。頭の中に何がありますか。不安ですか、焦りですか、恐れですか。安心ですか、くつろぎですか、喜びですか。いま、頭の中に何がありますか?それを知り、それを自分の望むものにする。その...
より良く生きるコツ

想像力を使った創造

さて、前回の記事を読んだ結果、きっと次の質問がくることでしょう。すなわち、「彼と仲良くなることを想像すれば、彼と仲良くなれるんですか?」「大金が手に入ることを想像すれば、大金が手に入るのですか?」と。とてもありがちな質問ですね。回答です。「...
より良く生きるコツ

人生がうまくいくとは、こういうこと

人生の秘密を知りたいと思っていますね。なんでうまくいく人といかない人がいるのか。そしてどうすればうまくいくのか。そもそも「うまくいく」とは何でしょうか。それは、満足していることですね。決して「成功」ではありません。成功することと満足は、違い...
より良く生きるコツ

「考える」ということは、本当は不要じゃない?

考えるのって面倒くさくないですか? 普通に。考えなくても済むなら、そっちのほうが良くないですか? 普通に。そして実際、考える必要があることなど、ほとんどありません。よく考えたら、考えなくてもいいことばかりじゃないですか? 世の中。考える必要...
より良く生きるコツ

文明と自然の折り合いをつける

泉は滾々と湧き出しています。血が巡り、息をし、生きているということは、生命の泉が滾々と湧き出しているのです。あなたの中にエネルギーは、常に常に、あふれています。生きているということは、そこからエネルギーがあふれているということです。生命はエ...
真実とは何か

「やりたいことをやれ」と言われても、やりたいことが何もない

何かをやるにしても、その動機はさまざまです。なぜそれをやるんですか? と聞かれたら。「やったほうがいいから」「やりたいから」「やるべきだから」そんな答えが返ってきます。この言葉たちには、それぞれ独特のニュアンスがあります。何となくのイメージ...
より良く生きるコツ

正しい目的を知る

我々は普段、自分が気持ちよくなるという目的で動いています。気持ちいい、楽しい、心地よい。それが目的になっています。しかし、本当の目的は「自分自身であること」です。それは結果的に気持ちのいいことではありますが、気持ちのいいことを目指しているわ...