「何をするか」ではなく「どこにいるか」

「何もない」は、結果を出すためのレシピではありません。

「何もない」はただ単に「何もない」です。

それ以上でも以下でもありません。

 

何か結果を求めるならば、ほかの手段を探ったほうがいいでしょう。

「何もない」は結果のための手段ではないので。

「何もない」は別に、何の結果も出しません。

結果的に結果が出たとしても、それはあくまで「結果的に」です。

 

じゃあ何のために何もないを求めるのか。

それはそれが「何もない」だからです。(笑)

 

人はたいてい、結果を求めます。

「何もない」なんて、意味がないと考えます。

そのとおり、何もないには意味がないわけですが、じゃあ一体何もないの存在意義は何なのかと。

 

それは「何もない」ということです。

なんにもないということが、「何もない」の存在意義です。

意味がないということが、意味です。

つまり「最強」ということです。

 

 

人は何かになろうとしますし、何か意味を求めます。

何かになったなら、それはその何かであり、意味があったなら、それはその意味です。

そのどれでもないということは、つまり最強です。

 

無意味でいるということは最強であり、何でもないということは最強です。

「何でもないでいる」ということが、すでに意味です。

 

何でもないにいたからといって、何もしないというわけではありません。

やることはやります。

と同時に、なにもやってません。

 

「何か」ではあります、もちろん。

肩書は背負っているでしょうし、立場や役割もあるでしょう。

と同時に「何」でもありません。

 

という「そこ」です。

 

何かでないということは、最強です。

最強とは何かということを、考えてみましょう。

 

パワーとは、持っているから使えます。

パワーは使う前にまず、持っていなくてはいけません。

まずはパワーを持ちましょう。

そしてパワーを持っていたなら、別に使わなくてもいいのです。

パワーを持っているということが、すでにパワーです。

 

パワーを持っていれば、すでに余裕です。

全てがどっちでもいいという余裕。

何がどうであろうとも、自分にはパワーがあるという余裕。

そこに居さえすれば、それでいいのです。

 

パワーとは、「何か」ではなく、「何でもない」ということ。

「何か」はそこで終わりですが、「何でもない」はいつでも何かになりうる可能性を孕んでいるということ。

いつでも何かを繰り出せる状態であるということ。

いつでもパワーが飛び出せる状態。

それがパワーです。

 

 

「何でもない」というパワー。

それはどのように得るのかというと、「何か」をやめることによって得ます。

「何か」でないなら、すでに「何でもない」です。

それは「何か」をすることによって得るのではなく、「何か」を捨てることによって得ます。

通常の発想の反対です。

だから、いつもと同じ発想でいたら手に入りません。

発想の転換が必要です。

 

そこにいたら、何もしていなくても、勝手にうまくいきます。

「そこにいる」ということが大事です。

「何かをする」ではありません。

「今、そこにいるか」ということだけに100%心を砕きます。

「何をしようか」ではありません。

「今そこにいるかな?」ということです。

 

そこ。

つまり、何でもない場所。

何かをして手に入れるのではなく、何かをしないで手に入れる場所。

 

大事なのは何をするかではありません。

「どこにいるか」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました