真実とは何か

現代人が抱える慢性病

あなたを救うのは「何か」ではありません。何かが起こって、人生が変わった。何かを得ることによって、幸せになれた。何かが私を変えてくれた。人は人生に「何か」を期待します。いつも「何か」を探しているといっても過言でもありません。何かないか、何か私...
真実とは何か

すべてを解決します

「捨ててください」何かみなさんに言えることがあるとしたら、その一言です。どうしたらいいんでしょうか、どういうふうに考えればいいでしょうか、何をすればいいですか?いろんな疑問や、悩みなどあるかもしれませんが、それら全部ひっくるめて同じ回答です...
より良く生きるコツ

思っていること=世界

ちょっと前回の補足をしましょう。結局何とかなるって思っている人が見る世界は、結局何とかなる世界です。いやいや、結局何とかなると思っていても、「結局何ともならなかった」ってなることもあるでしょう。そう思いましたね?(笑)それは「結局何ともなら...
より良く生きるコツ

「どう思っているか」の問題

またまた前回の続きになってしまいますが、「何もいらん」と心底思えた時、何もいらない世界が実際にそこに広がっていることでしょう。これってある意味、当たり前ですね。何もいらないと心底そう思っている人の見る世界は、何もいらない世界だと。同じく犬は...
真実とは何か

「何もない」を見ることの意味

さらに続きです。じゃあ、何もすごいことがない「何もないを見ること」に何の意味があるのか。もうおわかりのように、何の意味もありません。何の意味もないということが、究極の意味です。(笑)何の意味もないってすごくないですか?全てには何かしら意味が...
真実とは何か

見えないものを見る

前回の続きです。人は「何か」を見ようとしますが、実はそこに見えるのは「何もない」です。ここが根本的な違いだと思います。人はそこに「何か」を見つけようとしてしまうのです。でもそこにあるのは「何もない」だから、いつまでたっても「見えない」となっ...
真実とは何か

「ない」をどのようにして見るか

最近よくコメントをいただけて嬉しいかぎりですが、「ない」にたどりつくということを感じてみたいです。というコメントをいただいて、ああ、まずはそこか、と思いましたので、「それを見る」ということについて書いてみたいと思います。本当にそうですね。見...
真実とは何か

「ない」を見たとき、どのような感想が思い浮かびますか?

前回の記事でご質問いただきました件、ハタと意味が理解できましたので、そのことについて書きます。「ない」あれもそれもこれも、よーく見ていくと「ない」にたどり着く。物理的にも、目に見えるものを原子レベルまで見ていくと、実際は隙間だらけで、ほとん...
生きる意味

無限

基本的に全部、一時的なことじゃないですか。美味いもん食った、楽しく遊んだ、仕事でミスをした、恋人にフラれた。日常生活にいろいろな出来事が起こりますが、起こっては消え、消えてはまた起こります。永遠はありません。起こっては消え、消えては起こりま...
真実とは何か

あきらめる勇気

人は何かを得ようとして頑張るわけですが、結局は何もない、ということに気が付きます。頑張って欲しかったものを得たとしてもです。頑張って一位になった、欲しかったものを手に入れた、目指していた成果を手に入れた。その瞬間は完全な達成感に満たされます...