自分の感覚の声を聞く

何かを「やらなきゃいけない」という強迫観念は、根強くあるようですね。

どんな本を読んでも、「何かをやれ」とけしかけてきますし、誰と話しても、何かやらなきゃいけない気分にさせられます。

というわけでこのブログでは逆をいきましょう。(笑)

すなわち「何もやらなくていい」と。

 

何もやらなくても、メシは食うし、トイレには行きます。

何だかんだ仕事には行くし、風呂にも入ります。

つまり、何もやらなくても、「やることはやる」のです。

生活は継続していくのです。

それ以上のやることは、本来やらなくてもいいことです。

やらなくてもいいことを、やらなきゃいけないという気分にさせられ、やろうとしている。

つまりはそういうことですね。

 

やらなくてもいいことは、やらなくてもいいのです。

やらなくてもいいことは、やらなくてもいいから、「やらなくてもいい」という言葉なわけです。

じゃああと我々がやるとしたら、それはなんでしょう。

それは「やりたいこと」ですね。

 

やりたいことは「やらなきゃいけないこと」ではありません。

ですから、やりたいことがないというなら、何もやらなくていいはずです。

しかし世の中、「やりたいことをやらなきゃいけない」という強迫観念さえまかり通っていますから、なかなか一筋縄ではいきません。(笑)

どのルートをどう通ったとしても、結局「やらなきゃいけない」という強迫観念に行き着くという、なかなかツラい世の中です。

どうにも強迫観念に行き着いてしまう世の中なら、世の中の情報とは距離を取ってもいいでしょう。

そして、「結局のところ自分は一体何と言っているのか」と、自分の声に耳を澄ましてみるのです。

 

「何もしたくない」

自分の声を聞いてみると、こう言う確率は高いのではないでしょうか。

とりあえず何もしたくない、と。

それはある意味本音だと思います。

もう疲れちゃったと。

幸せを求めていたら、ああしなさいこうしなさいと言われる。

幸せをつかみたいなら、ああしなさいこうしなさいと言われる。

もう世の中の「ああしなさいこうしなさい」にはウンザリだ。

そういう状態の人は、少なくないでしょう。

 

人は本当は、何もする必要はないはずです。

生きるための最低限以上のことは。

しかし、それだとツマラナイし、どうにも不満だ。

というわけで、幸せを得るための方策を求める。

そうするとああしなさいこうしなさいと言われる。

そしてツラくなり、幸せはむしろ遠ざかる。

 

悪循環ですね。(笑)

目下絶賛ドハマり中の人も少なくないでしょう。

 

ではどうすればいいか。

もう全部やめたいと思うでしょう。

でも、全部やめたからといって、求めていた幸せが手に入るわけではない。

前にも後ろにも進めない。

全くもってどうすればいいか。

 

というその状況を、上から眺めることはできますか?

ニッチもサッチもいかないというその状況をフワッと抜け出して、上からその状況を眺める。

 

その状況を眺めているその場所はどこですか?

あなたは今、どこにいますか?

その場所は、ニッチもサッチもいかない場所ですか?

ニッチもサッチもいかない状況を眺めているその場所は、ニッチもサッチもいかない場所ですか?

そこにはあなた以外の誰かがいますか? あなた以外に何かがありますか?

その場所にいるのはどんな気分ですか?

 

「抜け出す」ということです。

その場所がイヤなら、そこを抜け出す、ということです。

 

物理的に抜け出す、それもいいでしょう。

でもそれは、できる時とできない時があります。

しかし、「感覚」で抜け出すことなら、いつでもできます。

 

そういう発想は、たぶん今までなかったことでしょう。

ですから、やってみてください。

そして、その場所がどんな場所か、調べてみてください。

 

「感覚」こそが全てです。

人からああしろこうしろと言われても、感覚がついていかないこともあるでしょう。

その時、あなたの感覚は何と言っているのか。

それがあなたにとっての答えです。

 

感覚って、何の保証も説得力もありません。

何の根拠もありません。

だから、信じにくいという側面もあります。

理屈じゃないから納得ができないという側面もあります。

 

しかし、「ダイレクト」です。

これこれこういう理由だからイヤと、根拠を並べ立て、筋道立ててイヤを説得するのではなく、ダイレクトに「イヤ」。

ただ単に「イヤ」。

それだけです。

 

そのダイレクトさは説明できないというよりも、説明不要なのです。

「直」でわかるのです。

説得とかいらんのです。

そんなまどろっこしい手順はなくても、直でわかるのです。

テレパシーみたいなもんです。

理屈で説得できないから弱いのではなく、弱いから理屈で説得しなきゃいけないのです。

「直」ほど強いものはないのです。

 

そんな「最強」の自分の感覚を無視しているから、ツラくなるのです。

最強である自分の感覚を無視し、理屈や根拠によって補強されなければ説得され得ないような「弱い」理由をこそ優先しているから、オカシクなるのです。

 

自分の感覚は、自分にしかわかりません。

たまには外の情報をシャットアウトして、自分の感覚だけに耳を澄ましてみるのもいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました