より良く生きるコツ

真実とは何か

すべてを解決します

「捨ててください」何かみなさんに言えることがあるとしたら、その一言です。どうしたらいいんでしょうか、どういうふうに考えればいいでしょうか、何をすればいいですか?いろんな疑問や、悩みなどあるかもしれませんが、それら全部ひっくるめて同じ回答です...
より良く生きるコツ

思っていること=世界

ちょっと前回の補足をしましょう。結局何とかなるって思っている人が見る世界は、結局何とかなる世界です。いやいや、結局何とかなると思っていても、「結局何ともならなかった」ってなることもあるでしょう。そう思いましたね?(笑)それは「結局何ともなら...
より良く生きるコツ

「どう思っているか」の問題

またまた前回の続きになってしまいますが、「何もいらん」と心底思えた時、何もいらない世界が実際にそこに広がっていることでしょう。これってある意味、当たり前ですね。何もいらないと心底そう思っている人の見る世界は、何もいらない世界だと。同じく犬は...
生きる意味

無限

基本的に全部、一時的なことじゃないですか。美味いもん食った、楽しく遊んだ、仕事でミスをした、恋人にフラれた。日常生活にいろいろな出来事が起こりますが、起こっては消え、消えてはまた起こります。永遠はありません。起こっては消え、消えては起こりま...
より良く生きるコツ

核心は何か?

人生をうまくいかせるために、お金が欲しいと思ったり、愛が欲しいと思ったり、成功が欲しいと思ったりするわけですが、そもそも何でそういうものが欲しいのかという深堀りはあまりされません。しかしながら本当に大事なのは、その奥にある核心のほうで、そこ...
より良く生きるコツ

捨ててしまおう

本当に私たちは、生まれた時は素っ裸で何も持たずに生まれてきました。そして、生きていく中で、複雑な人間関係を獲得し、社会的地位を獲得し、夢や、希望や、あれやこれやを獲得しながら、今日まで生きてきました。しかしです。本来私たちは、何も持たずに生...
より良く生きるコツ

現実がうまくいくときって、実際どういうことが起こっているのか

現実がうまくいかない。だからうまくいかせたい。要するにそういう話ですよね。うまくいってない。だから、うまくいかせたい。それはつまり、「今」うまくいってないわけですよね。だからうまくいってない現実が、いまここにありますね。その状態では何をやっ...
より良く生きるコツ

感情というナビゲーターの使用方法

何かをやる時に、「他にもっといいものがあるんじゃないか」とか、「本当にこの方法で合っているのだろうか」と、今あるものを味わわずに、キョロキョロとあたりを見回してしまうこと。この時の心理状況ってどうでしょうか?それは「不安」ですね。「もっとい...
より良く生きるコツ

最善の方法

最善の方法は、「何かをやる」のではなく、「それをやめる」です。問題を感じる、そして、それに対処するために何かをやろうとするのは、人間の心がそう思っています。人間の思考による対処は、根本的な解決にはなりません。思わず「何かやらなきゃ」と思って...
生きる意味

エネルギー保存の法則

エネルギーは、増えもしなければ、減りもしません。ただ「変化」します。エネルギー保存の法則というものがありますね。私たちは、増えもしなければ、減りもしないのです、究極的な意味において。お金が増えたり減ったり、人間関係が増えたり減ったり、頭髪が...