生きる意味 命の重さ 人の命は地球よりも重いなんて言われたりしますが、そんなことがあろうはずがありません。命の実質は「無」です。空無です。命に重さはありません。それは「ない」のですから。命をつかまえることができますか?触ったり秤に載せたりできますか?命とは躍動そ... 2022.10.30 生きる意味
生きる意味 やめてしまえる やめてしまえる、ということを、ご存じでしょうか。走っている時、走るのをやめてしまったら、止まる。普通はそう思います。しかし実際は、走るのをやめても、走り続けます。しかも今までよりも、もっと上手に。私たちは、やらなくても、やりつづけます。やめ... 2022.10.27 生きる意味
生きる意味 目覚めるということ たまにこういうこと起きませんか?すなわち「どうでもよくなる」と。今まで夢中だったことに、ふと、興味がなくなる。ずっと気にしていたことが、ふと、どうでもよくなる。経験はないですか?何の理由もなく、「ふと」です。フッとろうそくの火が消えるみたい... 2022.10.14 生きる意味
真実とは何か 「選択」がもたらすもの そこにいる限り、解決をすることはできない。そこはそれらが湧き出す場所であり、そこにいる限りそれらから逃れることは、できない。根本的かつ唯一の解決は、そこを去ること。悩みや問題をたくさん抱えているのは、そこがそういう場所だから。そこにいる限り... 2022.10.09 真実とは何か
真実とは何か 事実は全てを語る 何かを信じるのではなく、事実を確認しましょう。これはこういうことだろうと解釈するのではなく、これはこれとして、これのままを確認します。物事をその物事のまま、その物事として確認する。コップはコップ、天気は天気、銀行預金は銀行預金。あの人はあの... 2022.10.07 真実とは何か
生きる意味 思考は現実化しなくてもよい 「思考は現実化する」みなさんも聞いたことがある言葉だと思います。考えていることが現実化する、ということですね。しかしながら私はこう言いたいと思います。「思考は現実化しなくてもよい」と。なぜなら思考は、思考した時点でゴールだからです。「そう思... 2022.10.05 生きる意味より良く生きるコツ
より良く生きるコツ 世界を創造する原理 このブログでは「こうするといいんじゃないでしょうか」的な提案をよく書いているわけですが、そうすると、「あ、じゃあそうしないとダメなんだ」とか「じゃあがんばってそうしよ」という風に、しなければならない化してしまうことが、よくあります。しかし、... 2022.10.02 より良く生きるコツ